成年後見制度 2015年11月29日さくら環境センターのエコフェスタから、途中、お友だち宅に銀杏と実家の柚子とヌウ焼きのおすそ分けを届け、領家公民館へ。 成年後見制度の基本の基がテーマ。始まってました。参加者はさすが、後見制度を身近に考えざるを得ない年齢層の方たちがほとんど。 エコフェスタの雰囲気と全く違います。 認知症になるかならないか、わからないものなぁ。 地域の助け合いの範疇を超えた活動を市民の協働、協力でどうやって作っていくか? 制度とのリンクをどう作っていくか? ~など考えつつ聴いてました。
エコフェスタ 2015年11月29日さくら環境センターのエコフェスタ。 授産製品見本市もやっていて、グリーンフィンガーズも出店。施設内もだけど屋外でもケータリング車でヌウ焼きと豚汁を販売です。みんながんばっている。よく売れてます。会場は小さい子どもと一緒の家族連れが多く来てました。