北浦和小学校東側の市道の排水。雨が激しく降ると溢れてしまうと、ご相談を受けました。小学校の東門の雨水側溝も逆流してしまうし、落ち葉などの掃除をしても溢れてきてしまう、…どっちにしてもプロの職員さんに見てもらわないと…。
草刈りつづき
松山市視察に
セミナーつづき
昨日に引き続き、地域医療再生セミナーを受講。お昼を食べてから眠くなったけど、眠らず話を聴きました。講義の先生、さいたまをよくご存知で、パワポでスラーっとさいたま市の例が出てくるし、でも渡された資料には入ってないし。なので、しっかりメモしましたよ。今日のテーマは、午前が「新公立病院ガイドラインの方向性を読む」、午後が「自治体病院の経営指標を読む」でした。現在は自治体病院試練の時代である、が最後の締めでした。市民の生命を守る最前線である病院の意義。今年の3月に受け取った「さいたま市立病院中期経営計画」。そのまま読んでもよくわからなかったけど、今日の受講で少しだけ、評価のポイントがわかったかな?知らないことを知っていく面白さ。反復しないとまた忘れてしまいますが。
セミナー
夏至
草刈り
実家の庭の草刈りです。2カ月も行かないとまるで草原。息子が電動草刈り機でブイ~ンとやってくれてます。そしたら、何と仔猫が…まだ小さかったためか、草刈り機が頭の上をかすめただけですんだみたいです。よかった…だけど、どうしよう。このまま置いとくのもできないし、私が連れ帰らざるを得ないかなと、覚悟しました。が、親猫らしき猫がいました。仔猫が入っているダンボールをそっと置いて離れていると、構えながらも近づいて来て、箱の中を見てます。仔猫が出やすいように箱を倒しました。やっぱり親でした。何か仔猫に言ってる感じ。それから仔猫の首を加えて、草原の陰に消えました。仔猫用の哺乳瓶とかノミ取り用のくしとか買わなくちゃと、頭を巡らしていたのですが、まずはよかった。息子も、仔猫が無事でよかった!と。でも、これから草刈り機を使うのが怖いと。まだ庭はきれいになってないので、またすぐやらねばなりません。今日は、暑さと、仔猫と親猫と、いつもは味わえない体験でした。マンション住まいの便利な暮らしの中では多分起こりえないでしょうね。
研修会
映画
ゴーヤ
市ヶ谷
暑くて気持ちがくじけたけど、申し込んであったので行ってきました。市ヶ谷の法政大学。市民と議員の条例づくり交流会議2015。テーマは「議会改革の10年 これまでとこれから」青山彰久読売新聞編集委員の地方創生についての講演が面白かったです。地方創生は、安倍政権の麻酔薬か?分権に逆行していると。女性の活躍も同様の麻酔薬か?との見方。長野県飯綱町議会、横浜市会、所沢市議会の取り組み報告も、それぞれ議会の独自的で効果的なやり方をしていて参考になります。議員提案の政策実現に向けて、PDCAサイクルで検証、実施に動いていることとか。東京はコンクリで暑いけど、樹木がふんだんにあるので、木陰は涼しい。コンクリで高い建物を建てるなら、その分に見あった樹木が欲しいです。青山彰久さんも言ってたけど、都市化、工業化の時代が終わり、文化や生活の質を求める時代の変わり目にあると。人口推移と推計から、それが言えると。
今日も
昨日に続き、今日も緊張の一日。地域の子供神輿が午前中、私の使命は神輿休憩所で配るお菓子を持っていく事、おにぎり450個をお店に取りにいく事。お菓子の箱が大き過ぎて1人では持ちきれなかったけど、役員2人がちょうど居合わせてOK。おにぎり450個ってどれぐらいの量なのかイマイチわからないので、助っ人を頼んで車で受け取りに。今年から午後を午前中に変えて子供神輿を実施。参加の子供も親御さんたちも多かったです。午後から、「手話言語条例に関するシンポジウム~さいたま市にも手話言語条例を~」にシンポジストの一人として参加です。一般参加者154名、国会、県会、市議会議員など来賓45名、主催者のスタッフを入れて200名を超える参加があり、真剣で熱意溢れる集会となりました。手話言語法を求める意見書採択は都道府県議会ではなんと100%!区市町村議会も99.2%!全国市長会や全国都道府県議会議長会も手話言語法制定を提言しています。手話言語条例も制定が20自治体、検討中が18自治体。鳥取県が条例制定したのが、2年前の2013年10月。それからの動きはとても速いです。一昨日、視察で伺った神戸市会も今年3月に議員提案で成立していました。さいたま市ではどのように取り組んて行くのがいいのか。知恵の出しどころです。
- « Previous Page
- 1
- …
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- …
- 32
- Next Page »