そえのの市政報告会が終わってから、市役所に向かい、資料を取りに議会棟へ。夕刻とはいえ外は明るい。のですが、議会棟はしんとして暗い。救いは廊下天井の明かりとりのガラス。これがなかったら、こわくて議会棟に入れません。
サウスピア
畑
朝
駅頭
きゅうり
忙しい一日
忙しい一日、というか、どの時間枠も意義ある目一杯の一日でした。午前、午後と会派の勉強会。午前のテーマは広報について。そもそも論にたち帰ってとらえることが何より大事。午後がマイナンバー制度のなかみとその背景について。プライバシー保護と個人情報保護の違いが、印象に残りました。さいたま市消費者団体連絡会がこの度、消費者庁からベストサポーター賞を受けたのことを市長に報告。同席しました。さいたま市の発足に伴い、新たに消団連を結成し、私は初代の代表でいろいろと活動しました。私は当時落選中でした。それから十数年、当時の活動の仕組みが生かされ積み重ねられていることに感謝…です。消費者の運動と消費者行政は、両輪です。これからもっともっと行政的にも重要になってくると思います。夕方は駅頭で街宣。思いもよらない方から声をかけていただいたり、新たな出会いがあったり。動けば、いろんな発見があって、面白い。
ラフレ
青山先生
大学院の恩師青山先生が講演されると聞いて、行ってきました。青山先生のいいところは、偉ぶらない。いろんな意味でたくさん引き出しを持っているのに誇示しない。テーマに対してまっすぐに向き合って、それを私たちにわかるように平易に、雑談調で言ってくれるところです。だから何度聞いても面白いし、新たな気づきがあります。今日は先生が会長をされている消費者機構日本の総会後の講演でした。ご自分が都庁で消費者行政に携わっていたときのエピソードとか、も交えて1時間みっちり。最後はやはり、市場化と公共関与、NPM・規制改革が成果を上げなかったこと、社会が成熟期では市民活動が大きい割合を占めること、第4セクターである稼ぐNPOである社会企業の意義。生協の社会的役割。事業者と消費者の関係の情報の非対称性。事業者と消費者は対等ではないこと。都市農業振興法成立後に都市計画法の改正が俎上にのぼるだろうこととか、社会企業法を作ろうとか、いつもながら刺激を受けました。これからの政策課題を考えていく上で、とても参考になりました。
6月定例議会
テレビ
総会
昨日、今日と朝起き会に参加。昨日は寝坊して遅れてしまいましたが…。寝坊と言っても3時半に起きるところを4時半になってしまったので、いつもより早い起床なのではありますが…。昨日は午前が浦和東部地区元気アップネットワークの総会。午後は浦和身障福祉会の総会に出席。第64回というのですから、その継続性がすごいです。今日は夕方から虹の会の総会に出席。総会もそれぞれのやり方があるなぁと…。団体や運動の歴史、習慣があるので、そこに参加した人達が納得すればいいのでしょう。虹の会の総会はリサイクルショップにじ屋ででした。焼きうどんとか唐揚げとかナンとか、食べながら。らしくない議事の進行でしたが、紙ベースの議案書は外部者でも理解できる表現でしたし、就業規則や定款も添付されて、参考になりました。
- « Previous Page
- 1
- …
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- …
- 32
- Next Page »